サイトの制作費について思うこと

気づき

今日はスマホから、サクサク投稿♡ 

WordPressは、アプリがあって、スマホからも投稿できます。 

 

さて、このところ思うのは、Webサイトの制作費の説明の難しさ。 
私も以前は、 
Webサイトがどうやって動いてるのか?

イメージ通りに仕上げるのには、どんな工程が必要なのか? 
とか、 そんなこと全然知らなかった。

 

だって、アメブロとかの無料のブログサービスって、それこそ「無料」で、メールを書くように、ブログ書けちゃうし…。  
サイトをイメージ通りに仕上げるのに、なんでビジュアル的に直感的に操作できないのー?って。 

 
このあたりの感覚、やっぱりクライアント様にも納得してもらわないと、制作側と双方に不満が残りやすい。

 
技術的な工程をきちんとチャンクダウンして、作業内容を見える化すること。 
「慶ちゃんなら、お任せ〜♡」って、言ってもらえることも多いのですが、後々、カスタマイズのみの受注などいただくときも、クリアにしておくと、見積もりしやすいですね。
あと、デザイン的なことに関して言えば…。  
クライアント様によっては、発注の際、サイトに対して漠然としたイメージのみ、お持ちになることが多いので…。 
そこを具体化して、できることできないこと、何を掲載するか、など、情報を整理して、ホームページのだいたいの枠組みをお見せするんですが。 
そのために、手ががりとなるクライアント様のブログや、SNSなど、全部に目を通します。

 

そして、私の頭の中で、いったんクライアント様のサービスを整理し直して、サイトの形にそれを配置していきます。
そういうことに、結構時間と労力がかかります。
価格に関しては、Webサイト発注してくださる方は、まさにブラックボックス。
このあたり、お互いに気持ちよく、納得のいくものにしていきたいな、と思ってます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサーリンク

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Copyrighted Image