【起業初期のお悩み】資格を取った、スキルを身につけた、そのあと、まず何からやったらいいの?

マーケティング
keiko
こんにちは!女性起業家のITサポートとSNS集客の専門家、西谷慶子です。

起業初期、まず何をやるか?

起業・集客のコンサルをやっていると、交流会などでもよく聞かれる質問に、「資格を取ってスキルを身に付けました。でも、そのあとがよくわからない。まず何からやったらいいのでしょう?」というものがあります。

これは、ズバリ「商品づくり」だと、私はお答えしています。

なぜ「商品づくり」を最初にやるのか?

 

そのわけは、まず「売るもの」がないと、いつまでたっても「準備期間」が続くからです。

私のメニューである、ホームページ制作やトータルプロデュースでも、まず「商品」を明確にして組み立てていくことから始めます。

販売する商品やサービスのベネフィットやコンセプトを明確にすると、自動的に肩書やキャッチコピーなど自分のサービスの輪郭ができていきます。

商品を明確にすることで、覚悟も決まる

なぜ「起業」するかといえば、そりゃ商品を「売りたい」からですよね?

私のマーケティングのお師匠さんも「売らないとファンになってくれない。」と言います。

起業したらすることの順番って、ある程度順列があるんですけれど、ポジショニングやセールスやマーケティングの前に、まず「売るもの」を用意して、サービスを提供できる状態にすることが大事です。

そうすると、覚悟も決まりますからね。

自分にぴったりの商品はお客様が教えてくれる

 

もちろん、商品やサービス、肩書、コンセプトなどは、実際のお客様と接して、自分も進化していくうちにアップデートするチャンスはいくらでもあります。

だから、とりあえずは、商品を作っておいて、お試しセッションやお茶会でもいいので、実際のお客様に触れる機会を持つことです。お客さまって、自分でああでもないこうでもないと考えているよりも、商品に対してめっちゃヒントをくれます。

keiko
最初は特に「お客様の声」をもらうこと!これ大事です。

クオリティを保てるように、自分が消耗しないビジネスモデルをつくること

あと気をつけることが一つ。

商品を作る際には、60分とか90分とかの単発のセッションだけだと、いずれ疲弊する時がやってきます。

例えば「理想の月商が30万円だとして、1ヶ月に何十人にセッション」みたいな、馬車馬のごとく「労働集約型モデル」になる可能性が大アリ。

だから継続やセミナーの形式など、「自分の時間や体も楽に、セッションのクオリティを保てるようなビジネスモデル」を作ることも視野に入れておいてくださいね。

先に自分がほしい「年収」などから逆算して、セミナーやセッションの金額などを決めていくこともできますよ!

さて、今日のブログ、いかがでしたか?

もし、ご自分では「商品づくり」「値段の決め方」など、どうしてもわからない、という場合は、コンサルティングやトータルプロデュースなどでサポートもさせていただいています。お気軽にご相談くださいね!

起業、副業が初めて、もしくは既にビジネスをされている女性起業家さん向けのコンサルティング
・肩書やビジネスモデルの考え方を教えてほしい。
・商品作りの相談をしたい。
・既存の商品、サービスについて見直しのポイントを相談したい。
・プロモーションについてのアイデアを相談したい。
など、アイデア出しから、見込み客アップ、売上げアップに関するご相談ができるコンサルです。

コンサルティングについてはこちら

【Zoom無料個別相談会あり】
マンツーマンであなたらしいビジネススタイルを一緒に作り上げる1年間。

女性のためのITサポートとSNSの専門家・西谷慶子が、あなたの起業・副業をお手伝い。
ワードプレスのホームページとLINE公式アカウントやSNSの最新の集客方法までついてくる、超お値打ちのプログラム。
息の長いビジネスは、コツコツと土台を作ることから。仕組みづくりをしっかりサポートします。

トータルプロデュースについてはこちら

あと、ホームページを作ることでも、自分の頭の中がめっちゃ整理できて、ビジネスが加速するので、こちらもおすすめです!

ホームページ基本セット
※6ヶ月無料サポート付
※JSEA会員の方は、事前にお申し出いただきますと特別割引させていただきます。

ホームページ制作についてはこちら

お問い合わせは、LINE公式アカウントからでもしていただけます。
また、女性起業家さん向けのマーケティングやITのお困りごとに関する情報などもLINEで配信しています。この機会にぜひお友だちになってくださいね!
友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサーリンク

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Copyrighted Image